ご覧いただきありがとうございます。
いずみです。
今回は、私が副業初年度で+120万円を稼いだ
「海外バイヤービジネス」ってどんな副業なの?
どんな流れで収益化するの?
といった疑問にお応えしていきたいと思います!
私が最初「海外バイヤー」と聞いた時、
「海外行くの?」「バイヤーってことはなんか買う?」
そんな風な印象を受ける方も多いかもしれません。
そんな方には是非これを読んでいただいて、
収益化までの具体的なイメージを掴んでいただきたいと思います。
では行ってみましょう。
海外バイヤービジネスとは?
海外バイヤービジネスは、
海外から商品を仕入れて、国内に販売するビジネスです。
そして仕入価格と販売価格の差額を
利益として得るビジネスモデルです。
海外から商品を仕入れるというと、
商社を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、
個人でもできるんですよね。
海外限定で日本では手に入りづらい商品や
英語が苦手な方の代わりに
海外サイトで商品を購入して国内に提供していくので、
「個人輸入ビジネス」と言われたりします。
海外から商品を買うやり方さえマスターすれば
誰でもできるビジネスです。
どうやって収入が生み出されるの?

海外バイヤーの主なお仕事は下記の4stepです。
1.メルカリやヤフオクなどで売れている商品をリサーチ
2.ebayなどの海外サイトから商品を買い付け
3.メルカリやヤフオクで販売
4.梱包、発送
では順番に説明していきましょう。
1.メルカリやヤフオクなどで売れている商品をリサーチ
まずは売れ筋をチェックしていきましょう。
自分が欲しいものが世の中で売れているものとは限りません。
「海外」などのキーワードを入力し、
売り切れの商品が1ヶ月でどのくらい売れているか
見ていきます。

2.ebayなどの海外サイトから商品を買い付け
売れている商品が海外でいくらで売っているか調べます。
Amazon.com(アメリカ版アマゾン)やebay(アメリカ版ヤフオクのようなサイト)を中心に、リサーチします。
商品価格、送料、関税などを含めて
利益が取れる仕入れ先が見つかったら、
そこから商品を買い付けます。
例えばebayのサイトだとこんな感じ。

Googleが翻訳してくれるので、日本語で表示されるから
分かりやすい!
3.メルカリやヤフオクなどのフリマサイトで販売
メルカリやヤフオクのようなフリマサイトは
「中古・不用品」を販売する場所と思われがちなのですが、
実はかなり「新品・未使用品」も販売されています。
Amazon.jp(日本のアマゾン)で販売することも可能なのですが、
ちょっと手続きが面倒。
手軽に使えるメルカリやヤフオクなどの
フリマサイトで販売していきます。
商品の写真を撮って、説明文を書いて出品。
Google翻訳のおかげで、仕入れ元の説明文もすぐ和訳されます。
4.梱包、発送
商品が売れたら包んで発送しましょう。
「どんな梱包をすればいいのかわからないよー」
という声をいただくのですが、
基本的には商品が送られてきた状態で送ればOK。
だって海外からその梱包で無事届いてるんですから(笑)
海外に比べて日本の方が商品は大事に扱ってくれる文化なので、
簡易包装でも心配はないかなと思っています。
住所や氏名が明かされるのが嫌だなと思う方も、
フリマサイトは基本「匿名配送」できるので、
セキュリティ面も安心ですね。
ざっと販売価格19,000円-仕入れ価格13,000円=7,000円の利益です!
送料や手数料を除くと3,000円くらいは残るんではないでしょうか。
まとめ

いかがでしたか?
海外から商品を仕入れて日本で販売するという
誰でもできるビジネスだということが
お分かりいただけたかと思います。
扱う商品のリサーチはまさに「宝探し」。
自分の知らなかった商品を発見できる楽しみがありますし、
商品を購入いただいたお客様から、
「なかなか見つからなくてようやく買えました、
ありがとうございました!」
なんてメッセージをいただくと
役に立ててよかったなという思いにもなれます。
もちろん利益も大事ですが(笑)
何か新しく副業で何かやるのであれば、
楽しくかつやりがいのある仕事を選んでいきたいですよね。
海外バイヤーはそんな
副業初心者にピッタリのお仕事!
そしてそのお仕事を拡大させていけば、
会社以外の立派な収入源、新しいキャリアになっていきます。
是非一緒に海外バイヤーとしてのキャリアを積んでいきましょう🌟